うまくいかない人、全員見て!どんな不器用な人でも目標までの最短距離を進める筋トレ行動パターン

Uncategorized

こんにちは、りょうたです!



本日は、

目標へ向かって突き進む
ための筋トレ行動パターン

を紹介していきたいと思います!

突然ですが、皆さんは普段
「目標」をもって筋トレ
してますか?


私は普段のSNS上での発信で、
「目標」を持つことの大切さを
たくさん配信してきました。

それほど筋トレにおいて
「目標」を持つのは大切なのです。

「目標とか堅苦しい・・・」
「自分はただちょっと体が
引き締まればいいから・・・」

とか考えている方!
残念ながら、目標を明確にしないと
その程度のことも達成できません!


とはいえ、多くの人は「理想の
未来像」をもっているからこそ
日々筋トレをしているでしょう。

細マッチョになって注目されたい、
ムキムキになってボディビルの
大会にでて入賞したい、、、

さて、今のあなたは自分の目標を
叶えるために努力できてますか?

筋トレを始めたころは本気で
目指してても、いつのまにか
「いつかは叶うといいな~」と、


”目標”から”夢”になって
しまっていないでしょうか。

でも、あなたは一度は本気で
その目標を叶えるために
一歩を踏み出したはず。

だったら叶えたいですよね!
本日の記事を読めば、なかば
諦めていた”目標”を、どうやって
達成すればいいか分かるでしょう。

早速今日から始めてみましょう!
(※記事の感想は記事最後の画像
クリックでアウトプットできます)

”目標”と”夢”の違い


本題に入る前に、
「目標」と「夢」の違いを
復習しておきましょう!

一般的に、目標とは
行動を進めるにあたって、
実現・達成を目指す水準

夢とは「将来実現させたいと
思っている事柄
」となります。

簡単に言うと、目標は達成させる
ことがなかば決まっているもの、
もしくは絶対達成したいもの、


夢はいつか達成すればいいなあ~、
という願望に近いもの、と
言えるでしょうか。

仕事では”目標”と言う言葉を
よく使いますが、”夢”という
言葉は使いませんよね。

それは”目標”にしたものは、
程度の差はあれ実現までの道筋が
自分の中で想像できるからです。

一方で、”夢”とは現実的に考えて
実現までの道筋が見えない、と
自分で考えているものです。
そのため大抵達成できません。


さて、ここで皆さんの”目標”に
ついて、今一度考えてみましょう!

皆さんはその目標を達成する
までのルートを、自分の中で
思い描くことができますか?

ここでは、目標のレベルは
関係ありません!どんなに
簡単に見えたとしても、

今の自分の中で達成までの
具体的な道筋が見えなければ、
その”目標”は”夢”になって
しまっていると言えるでしょう。

”目標”を最短で達成させるための行動パターン


前章までで、”目標”を”夢”と
せず実現させるためには、

達成までに「何を」「どれくらい」
やればいいか、を明確にする
ことが必要だとわかりました。

それさえ分かれば、あなたの
”夢”は達成可能な”目標”に
レベルアップします!

そのための行動パターンを
見ていきましょう!

①自分の現状を把握する


まず1つ目は、
自分の現在地を把握する
ことです!

何事も、今の自分の現状を
知らないことには始まりません。

例えば「体脂肪率を減らしたい」
と思ったら、今の自分の
体脂肪率がどれくらいなのか、

まず知らないと減らし方も
分かりませんね。しんどくても
自分の今をしっかり知りましょう。

②目標を決める


2つ目は「目標を決める
ことです!

自分の現在地を知ったら、
自分がどうなりたいかを
明確に決めましょう!

ここで大切なのが
具体的に決める」こと!
「体脂肪率を減らしたい」より、

体脂肪率を10%以下にしたい
と具体的に決めましょう!

③自分の目標を達成している人を見つける


3つ目、ここが大切!
自分の目標を達成している
人を見つける
」ことです!

自分が達成したことが無い
目標は、自分一人で頑張っても
まず間違いなく達成できません。

自分の目標をすでに達成している
人を見ること、さらに教えを乞う
ことは不可欠だと言えます。

このステップは主体性が無いと
できません!難しいですが
がんばって見つけましょう!

④その人との「差」「違い」を見つけ出す


4つ目、一番大切なステップ!
自分との違いを見つけ出す
ことです!

自分が達成できていない目標を
達成できている人は、必ず
自分と違うポイントがあります。

そのポイントを見つけ出し、
最大限自分も同じ行動をとる
ことが目標達成の近道!

食事、睡眠、筋トレ、
なるべく細かい点まで
調べられるといいでしょう。

⑤自分との違いを埋める


最後のステップは、
自分との違いを埋める
ことです!

目標を達成できている人の
行動を、最大限自分の生活の
中に落とし込みましょう!

落とし込む時は、かなり違和感が
あります。「こんなことが?」と
思う点がたくさんあるからです。

しかし、自分の常識の範囲外に
あることこそ成功の秘訣です!

勇気を出して取り入れてみましょう。

おわりに


本日も最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!

今回紹介した行動パターンを
まとめると、

①自分の現状を把握する
②目標を決める
③自分の目標を達成
 している人を見つける
④その人との「差」
 「違い」を見つけ出す
⑤自分との違いを埋める

自分の理想の未来を掴めるか、
すべては自分次第です!

始めてみたいけど、1人だと
不安、、という人は公式ライン
から質問してみてください!

当ブログではこれからも、

体を鍛えて
自分に自信をつける
トレーニング情報

を発信していくので、

強くなって人生を変えたい人は、
次の投稿をお楽しみに!

※自分を成長させるためには
 アウトプットが欠かせません。
 画像クリックで公式ラインに
 今すぐアウトプット!

コメント

タイトルとURLをコピーしました